

お知らせ
コース紹介
-
データ分析・業務効率マスター
コース近年導入が進む社内システム構築手法であるノーコードツールの活用法を学び、構築スキルを学ぶ!
データ分析・業務効率の他、経営企画・経理・総務などDX導入が欠かせない部署で活躍が目指せる!! -
Webクリエイター
コース自分で作った制作物で自己PR!会社の情報発信やWEBサイトを運用できるスキルが身につく!
WEBデザイナー・DTPデザイナーなどクリエイター職・広報職・制作職・事務職が目指せる!! -
CADエンジニア
コース機械製図から車のデザインまで!CADでデザインされるプロダクトを知り、機械CAD2級取得も狙えるコース!
プロダクトデザイナー・設計補助職・CADオペレーター・メーカー事務職が目指せる!
デジタルスキルの重要性

栃木県内企業の多くでデジタル・トランスフォーメーション(DX)への本格的な取り組みに至らない要因として「対応できる人材がいない」「必要なスキルやノウハウがない」など人材やスキル・ノウハウの不足が課題として挙げられており、必要なスキル・ノウハウを持つデジタル人材の育成・確保が喫緊の課題になっています。
よくある質問
-
今回の受講対象者を教えてください。
(1)(2)のいずれかに該当し、(3)に対応できる方
(1)【個人向け】
①県内在住の未就労・非正規雇用の女性
②本県への移住や就職を考えている県外の女性
(2)【県内中小企業向け】
勤務されている女性従業員へのスキルアップ研修等に活用される企業
※受講料は企業単位でのお支払いとなります。
(3)eラーニングでの受講が可能な環境(PC・タブレット・スマートフォン)をご準備可能な方
専門コースは、画面を操作するためPCが必要です。 -
オンライン授業に参加できない場合の補講がありますか。
見逃し配信を視聴いただけます。復習としても活用できます。
-
授業に出れないと参加申し込みが出来ないのでしょうか。
オンライン授業に出れなくても見逃し配信を視聴いただくことが出来ればコースへの参加は可能です。
-
授業はどんな時間帯・曜日で行われますか。
基礎編はeラーニングで学習いただきますが、専門コースからは概ね平日夜間に2~3時間、土日に3~6時間、合せて週3回程度のオンライン授業を組みます。また、受講できない講義は「見逃し配信」で学習していただけます。
-
年齢制限がありますか。
受講に関して年齢の制限はありません。最後まで受講をしようという意欲を持ち続けていただくことが大事です。
-
専門コースで使用するソフトやテキストは自分で用意する必要がありますか。
ソフトは受講期間限定のライセンスを含めて無償貸与します。また、テキスト代は受講料に含まれており事務局で用意します。
-
お仕事を紹介してもらえるのですか。
受講期間中にキャリアコンサルタントによる個別相談を受けていただきます。その中でご自身の棚卸を行い自己PRを整理し、応募書類の見直しへつなげます。また、ご自身の就職活動の幅を広げるよう求人を探す選択肢を示し、早期に内定を得られるアドバイスをしたりとフォローを行っていきます。
-
受講料のキャッシュバックとは何ですか。
受講料2万円(税込)を最初にお支払いいただきますが、8割以上受講された方には終了から1か月以内に半額の1万円をお戻しします。(ヒューマンアカデミー社の独自キャンペーンとなります。)